Python
PythonでMySQLDBを使ってSQLを実行してテーブルにデータ登録はできました。 SQLの構文がOracleの書き方に慣れてしまったので、MariaDBでSQL合っているのにエラーになる原因調査に時間を取られたりしました(汗 OracleはDelete文のFromは省略できるんですよ・…
PythonでWebからデータを取得するプログラムを作ったので、次はデータベースに登録しましょうかという事で、XAMPPをインストールしてみました。 データベースもMySQLからMariaDBというのに変わっていたのですね。 そして、ネットの紹介記事とインストールし…
どんな言語、プログラムでもログ出しは基本だと思います。python勉強しだしてから、簡単に使えるログ出し関数が欲しくなったので、情報収集しました。実装だけなら、テキストファイルに出力するだけでいいのですが、どうせならpythonっぽくということで、log…
Pythonでlxml.htmlでWebからデータを取れたのは良いのですが、 次はXPATHのリファレンスを読み漁る事になっています。 HTMLを文字列として扱って、ループで回しながら必要なデータを引き抜いても実装はできるのですが、 XPATHは言語を問わず応用が利きそうな…
Pythonは日経ソフトウェア2017年9月号(数年ぶりに買ってみた)の付録で「Python+便利ツールで実践!5日間で学ぶスクレイピングのキホン」という冊子が付いており、それが初めてだったのです。 seleniumを使ってPythonから自動的にgeckodriver経由でFireFox…
現在はPythonの勉強中です。 一応、データベース屋の端くれなので、その先にあるのはビッグデータとか、人口知能かなと思うわけで、Pythonを選択。 Inside .NetさんのPython関係の記事で勉強しています。 特集:Visual Studioで始めるPythonプログラミング I…